2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 akihironakatani お知らせ 食用油脂技術セミナー開催のご案内(終了) 食用油脂の基礎と劣化防止 油脂は身近にあるが、奥が深い食材です。油脂について学ぼうと考えて挫折してしまった経験はないでしょうか。劣化防止の意義や必要性にも触れ、おいしく、安心・安全な食品開発や製造・調理のために必要な基礎 […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月14日 akihironakatani お知らせ 食品系特許情報セミナーのご案内(終了) 食品系特許調査と情報分析実務【実習・実践】マスター講座 特許情報はいわゆる「技術分野のビッグデータ」であり、そこには様々なアイディアが詰まっています。本講座では特許情報の分析による、さらに洗練された技術情報活用メソッドを […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 akihironakatani お知らせ 食品DXセミナー開催のお知らせ(終了) 人手・人材不足、低生産性、食品安全、高齢化、技術伝承、原材料高騰etc・・・食品業界の苦難に灯るDXの光!DXがイマイチよく分からない、DXを実現している技術の概要を知りたいという食品技術者・研究者はぜひご参加ください。 […]
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 akihironakatani お知らせ UHB(北海道文化放送)番組で食用油の解説をしました。 2023年2月2日 16:50~放送の番組「みんテレ」で、家庭用フライ油の長持ちのコツと注意点を解説いたしました。
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 akihironakatani お知らせ 2月3日開催・旭川地域食品産業活性化セミナーに登壇いたします。 旭川食品産業支援センター様、旭川食品加工協議会様共催のセミナーに、食用油脂をテーマとした講演をさせて頂くことになりました。 【日時】2023年2月3日(金)15:00~16:30 【場所】アートホテル旭川 4F BIZル […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 akihironakatani お知らせ 日本食糧新聞社「月刊食品工場長10月号」寄稿・掲載記事を公開いたしました。 月刊食品工場長2022年10月号「緊急企画・食用油のコスト削減」に寄稿・掲載されました記事、 「解説 食用油脂の価格高騰と劣化防止策」(P91-95) を公開いたしました。 上記のリンクよりお読み頂けます。 (本記事は、 […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 akihironakatani お知らせ 日本食糧新聞社「月刊食品工場長10月号」に掲載されました。 月刊食品工場長10月号に記事を寄稿・掲載されました。 昨今の食用油高騰を背景とした緊急企画において「食用油脂の価格高騰と劣化防止策」と題し、5ページ(フルカラー)で掲載されました。 (目次)月刊食品工場長10月号 P91 […]
2022年9月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 akihironakatani お知らせ NHK番組で食用油を解説しました。 NHKの取材を受け、9月2日(金)午後6:10-6:30に放送されました「首都圏ネットワーク」に、家庭での揚げ物油の節約法を専門家として解説いたしました。 放送されました内容は、以下のリンクよりご覧ください。 NHK首都 […]
2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 akihironakatani お知らせ YouTube動画「第22回 農×食 技術士トークカフェ」を公開しました。 農業技術士の土屋 和さんと農業、食糧・食品の接点やその在り方などについて、「技術士視点」でフランクにトークする企画です。 バックナンバーは「中谷技術士事務所ch」からご視聴下さい。 今回は、 【隙間時間に、「農業」いかが […]
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 akihironakatani お知らせ YouTube企画「第21回 農×食 技術士トークカフェ」アップしました。 農業技術士と食品技術士が農業と食糧・食品の接点やその在り方などについて、「技術士視点」でフランクにトークする企画です。 今回のアップで21回目です。最初の動画をアップしてから間もなく2年となる長期企画となりました。引き続 […]