オンデマンド講座「Espacenet,Google Patentsで国内・海外の「特許」を調査しよう~食品を事例として~」のご紹介
弊所代表技術士が講師を務めるオンデマンドセミナーがリリースされました。
この講座ではEspacenetとGoogle Patentsでの調査方法の例を食品事例で紹介します。これらの無料で利用できる海外の特許データベースは、海外・国内の特許情報を検索する際に活用されますが、本講座では調査実例を交えて操作方法を解説しています。
Espacenetは、欧州特許庁(European Patent Office)が提供す る、世界最大級の特許データベースの一つです。1782年以降の1 億5000万件を超える特許を収録しており、特許情報検索に欠かせないツールとして、世界中の研究者や企業で利用されています。
Google Patents には、世界中の100を超える特許庁からの 1 億 2,000 万件を超える特許公報のほか、Google Scholar や Google ブックスに索引付けされた多数の技術文書や書籍、および先行技術アーカイブの文書が収載されています。
これらのデータベースを使いこなし、是非、成果に繋げて下さい。
Espacenet,Google Patentsで国内・海外の「特許」を調査しよう~食品を事例として~
提供:株式会社テックデザイン