2019年11月30日 / 最終更新日 : 2019年11月30日 akihironakatani お知らせ 【東京開催】特許情報セミナーを開催いたします。 タイトルは、 「 特許調査基本講座「特許の読み方・調べ方・情報活用術」(演習付き) 」 私、中谷が講師を務めさせて頂きます。 開催日時:2020年3月6日(水)10:00~17:00 開催場所:都内中心部で調整中 […]
2019年11月29日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 akihironakatani お知らせ 【東京開催】食用油脂セミナーを開催いたします。 タイトルは、 「 油脂・油脂食品の品質劣化メカニズムと防止のための実務アプローチ 」 このセミナーでは、成蹊大学の原 節子先生、東京工科大学の遠藤 泰志先生と共に、第3部の「食用油脂劣化防止への実務的アプローチ」を担 […]
2019年11月8日 / 最終更新日 : 2019年11月9日 akihironakatani コラム「食用油脂の知識」 食用油の劣化と酸素(その3) 食用油脂や食品に含まれる油脂の劣化を抑えるには、酸素との接触をいかに抑えるかが重要です。 前のコラム「食用油の劣化と酸素(その1)」では包装容器内の酸素濃度を制御することへの劣化への影響を述べました。 同じくコラム […]
2019年11月8日 / 最終更新日 : 2019年11月9日 akihironakatani コラム「食品特許の知識」 食品ブランドの付加価値 食品分野の知的財産は、特許権よりも商標権の取得・活用が他の分野と比較して多いという特徴があります。 近年では、商標のみならず食品技術でも特許で保護をしていく動きが大きくなっていますが、それでもなぜ商標権の取得や活用に […]