基本情報

代表プロフィール

略歴

 技術士(農業部門)。1973年生、北海道出身。(株)J-オイルミルズで25年、生産技術、研究開発、知財畑を歩んだのち、食用油脂関連技術、知財情報、技術マーケティングを専門とするコンサルティング事務所を設立。「食用油と知財情報の水先案内人」として数々の技術課題を解決に導く。食品化学新聞「調理現場のフライ油適正管理技術」(2019.3.21掲載)、日本食糧新聞・月刊食品工場長10月号「解説・食用油脂の価格高騰と劣化防止策」(2022.10.1掲載)など多数執筆のほか、NHK番組「首都圏ネットワーク」(2022.9.2放送)で解説を務める。著書に「食用油脂の基礎と劣化防止」(幸書房)がある。

資格

技術士(農業部門・食品分野)文部科学省登録73081号
AIPE認定 知的財産アナリスト(特許)
エネルギー管理士
食品安全マネジメントシステムISO22000審査員
JHTC認定 HACCPコーディネーター
甲種危険物取扱者
二級ボイラー技士
フォークリフト運転技能者

所属団体等

(公社)日本技術士会
(公社)日本技術士会登録 食品技術士センター理事
(公社)日本油化学会
(公社)食品科学工学会
日本アイアール株式会社 技術者教育研究所 講師
日本アイアール株式会社 知的財産活用研究所 知的財産研修センター 講師

書籍執筆監修・通信教育講座

書籍単著「食用油脂の基礎と劣化防止」(幸書房)2020.7.30刊行

オンデマンド講座「食用油脂の基礎と劣化防止」(テックデザイン)2022.9開講

e-ラーニング講座・監修「食品技術者のための特許入門」(日本アイアール)2020.11開講

セミナー・講演実績

・「はじめての食品DX」(株式会社 テックデザイン 2024.3.15/株式会社エンジニアリングサムライ 坂東大輔 代表取締役との共同セミナー)

・「『食用油脂と劣化防止 』 基礎講座」(工業技術会株式会社 2023.5.24)

・「食品分野における強い事業と開発戦略構築のための特許情報分析メソッド」(株式会社 テックデザイン 2023.4.26)

・「食用油脂の基礎【基本特性・製造技術・劣化・油脂製品各論】」(株式会社 テックデザイン 2023.4.25)

・「地域バイオ育成講座(札幌)【食用油の特性と適切な利用へのアプローチ】」(NPO法人 北海道バイオ産業振興協会 HOBIA 2023.3.24)

・「第28回 食品冷凍技術懇談会【知財情報にみる食品冷凍技術(野菜・果実編)】」(株式会社 テックデザイン 2023.2.27)

・「食用油脂の基礎・劣化メカニズムと劣化防止技術【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2023.2.21)

・「食品特許情報の商品開発への活かし方~ひとつ上を行く商品開発への特許情報活用術~ 【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2023.2.15)

・「食品系技術者の特許出願/調査/戦略早わかり~特許活用による開発効率アップとリスク低減のコツ~ 【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2023.2.14)

・「価格高騰を乗り切る食用油延命術の基本とポイント」(旭川食品産業支援センター・旭川食品加工協議会 2023.2.3)

・「フライ油延命術の基本とポイント【WEBライブセミナー】」(株式会社テストー 2022.9.1)

・「食用油脂の基礎と劣化防止【WEBライブセミナー】」(株式会社 テックデザイン 2022.8.24)

・「食品分野の特許調査基本講座「特許の読み方・調べ方・情報活用術」(演習あり)【対面+WEBライブセミナー】」(株式会社 テックデザイン 2022.8.23)

・「食品特許情報の商品開発への活かし方~ひとつ上を行く商品開発への特許情報活用術~ 【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2022.7.28)

・「食品系技術者の特許出願/調査/戦略早わかり~特許活用による開発効率アップとリスク低減のコツ~ 【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2022.7.27)

・企業内研修「食品技術者倫理」(2022.7.22)

・「食用油脂の基礎・劣化メカニズムと劣化防止技術【対面(東京+WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2022.6.22)

・企業内研修「食品技術者倫理」(2022.6.15)

・企業内研修「食品技術者倫理」(2022.3.2)

・「食用油脂の基礎【基本特性・製造技術・劣化・油脂製品各論】対面/オンラインセミナー」(株式会社 テックデザイン 2022.2.17)※パンフレット

・「第4回 食用油脂研究会【WEBライブ】」(株式会社テックデザイン/中谷技術士事務所(共催) 2022.2.16)テーマ:乳化剤の基礎と油脂製品への応用~トラブルシューティングを踏まえ~

・「ファストフィッシュ加工技術のトレンドと製品開発のヒント」((地独)北海道立総合研究機構・食品加工研究センター/令和3年度食品加工技術講習会 2022.2.10)※パンフレット

・「食品特許情報の商品開発への活かし方~ひとつ上を行く商品開発への特許情報活用術~ 【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2022.1.26)※ホームページPDF

・「食品系技術者の特許出願/調査/戦略早わかり~特許活用による開発効率アップとリスク低減のコツ~ 【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2021.12.1)※ホームページPDF

・「第3回 食用油脂研究会【WEBライブ】」(株式会社テックデザイン/中谷技術士事務所(共催) 2021.7.16) ※ホームページPDF

・「食品系技術者の特許出願/調査/戦略早わかり~特許活用による開発効率アップとリスク低減のコツ~ 【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2021.7.13)※ホームページPDF

・業界団体内セミナー「食用油脂の基礎と劣化防止」(2021.6.7, 14, 21(3日間))

・「第2回 食用油脂研究会【WEBライブ】」(株式会社テックデザイン/中谷技術士事務所(共催) 2021.5.28) ※詳細リンク

・「第1回 食用油脂研究会【WEBライブ】」(株式会社テックデザイン/中谷技術士事務所(共催) 2021.2.17) ※ホームページPDF

・「食用油脂の基礎・劣化メカニズムと劣化防止技術【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2021.1.6) ※ホームページPDF

・「食品系技術者の特許出願/調査/戦略早わかり~特許活用による開発効率アップとリスク低減のコツ~ 【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2020.12.9)※ホームページPDF

・「油脂・油脂食品の品質劣化メカニズムと防止のための実務アプローチ【リアルセミナー(対面)+WEBライブ配信】」(株式会社 テックデザイン 2020.10.28)※パンフレット

・「食用油脂(天ぷら油)の劣化と劣化防止技術【韓国内配信WEBセミナー】」(株式会社 韓日産業技術コンサルティングKJTIC 2020.9.9~2020.9.10)※パンフレット

・「食用油脂の基礎と劣化防止【WEBライブセミナー】」(株式会社 テックデザイン 2020.8.27)※パンフレット

・「食品分野の特許調査基本講座「特許の読み方・調べ方・情報活用術」【WEBライブセミナー】」(株式会社 テックデザイン 2020.8.26)※パンフレット

・「食品系技術者の特許出願/調査/戦略早わかり~特許活用による開発効率アップとリスク低減のコツ~ 【WEBライブセミナー】」(日本アイアール株式会社 2020.6.3)※パンフレット

・「食用油脂の基礎・劣化メカニズムと劣化防止技術」(日本アイアール株式会社 2020.2.5) ※パンフレット

・「食用油脂の基礎・劣化メカニズムと劣化防止技術」(韓国・水原(Suwon)開催  株式会社 韓日産業技術コンサルティング  2019.12.2~3) ※パンフレット

・「食品系技術者の特許出願/調査/戦略早わかり~特許活用による開発効率アップとリスク低減のコツ~ 」(日本アイアール株式会社 2019.7.19)※パンフレット

・「食用油脂の基礎・劣化メカニズムから様々な劣化防止技術まで」(株式会社 情報機構 2019.6.26) ※パンフレット

・「食品特許の調査・分析と出願戦略 (研究開発/事業開発への活用ポイント)」(株式会社 テックデザイン 2019.6.12) ※パンフレット

・「食用油脂の劣化防止のための使用ポイントおよび抗酸化の要点」(サイエンス&テクノロジー株式会社 2019.4.19)※パンフレット

・「食品開発のための特許情報分析と特許マップの活用策について」(北海道立総合研究機構・食品加工研究センター 2018.11.7)※講演資料PDF

・「 特許から見る食品保存 技術動向と最新技術の紹介」(農林水産省/食品産業関連技術懇話会 2015.1.8)

・「食用油脂を取り巻く動向と課題『次世代食用油脂パーム油について』」(食品技術士センター 2012.7.21)

・「世界の油脂需要を支えるパーム油について『その特性と広がる用途』」(旭川高専・講演会 2011.11.16)

メディア掲載 / 論文 / 特許

解説 食用油脂の価格高騰と劣化防止策」(2022.10.1掲載)

「食用油脂の劣化とそのリスク」(2020.8.20掲載)

「特許情報を食品開発やビジネスに活用しよう」(2019.9.12掲載)

「調理現場のフライ油適正管理技術」(2019.3.21掲載)

「ごま油の製法とその香味特徴」(2018.8.16掲載)

「食品特許の用途発明とその動向」(2017.7.20掲載)

「地域産品の地理的保護制度」(2017.3.16掲載)

「最近の食品特許の動向」(2014.7.3掲載)

「町おこしのための知的財産活用術」(2013.12.5掲載)

「パーム油を取り巻く動向と課題」(2013.6.13掲載)

「揚げ物に繰り返し使用するのに適している油とは?」(2012.3.15掲載)

JA金融法務 No.615/2021年10月号「農業経営に変革を起こす⁉ 農業特許・注目技術の目利き(第18回)」
 氷河期を生き抜くための遺伝子を覚醒させる斬新な品種改良技術(PDF)(2021.10.1掲載)

JA金融法務 No.611/2021年6月号「農業経営に変革を起こす⁉ 農業特許・注目技術の目利き(第14回)」
 オリゴ糖で鮮度キープ! 地球にやさしい新境地鮮度保持フィルム(PDF)(2021.6.1掲載)

JA金融法務 No.601/2020年9月号「農業経営に変革を起こす⁉ 農業特許・注目技術の目利き(第5回)」
 増力化ではない!「軽労化Ⓡ」を実現する中腰姿勢筋力アシストスーツ(PDF)(2020.9.1掲載)

  • 論文

Chemical Composition of Soybean Oil Extracted from Hypocotyle-Enriched Soybean Raw Material and Its Cholesterol Lowering Effects in Rats.(J.Oleo Sci.,Vol.50,No.4(2001))

大豆胚芽油の化学組成(日本栄養・食糧学会総会講演要旨集 55th(2001))

  • 特許

特許第7009289号「山椒油の青葉様風味の抑制方法」

特許第5150797号「酸化部分水素添加油脂」

特許第4897204号「ゴマリグナンの製造方法」

特許第4648199号「ゴマ油及びその製造方法」

特許第4073616号「高胚芽濃度の大豆原料の製造方法」

特許第3301437号「大豆胚芽油脂」

特許第4001695号「菜種胚芽の分離方法及び菜種胚芽油脂」

再公表2000-027222「油糧種子又は穀類の特定組織の分級法、及び微細粉化物」

お気軽にお問い合わせください。営業時間 9:00 - 17:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせ